[ 地域(sasayama)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(自然) | 地域(sasayama) | 記録日(2002/08) | 登録日(2017/07) | 記録者(ウェブマス) ]
フォト@篠山 四季折々

篠山城跡南濠ハスの群生アーカイブ

カテゴリ: 自然 地域: 篠山 記録者: ウェブマス
(登録日: 2017/07/27 更新日: 2019/07/04)

かつて篠山城跡南堀を埋め尽くしたハスの群生は、篠山観光の名所のひとつになりつつありました。しかし、2005年頃からわずかの歳月で消滅してしまいました。
跡形なく消失した今となっては、このフォト@篠山(Web版も含め)に残るハスの写真と記述は、とても貴重な記録であり、デジタルアーカイブとしての意味もあります。
枯れた蓮の実を撮影した廣瀬さんなど蓮の魅力を鮮やかに、芸術的にとらえたものばかりです。
しかし、不思議なことに風景として南堀全体をとらえた記録としての画像がほとんどありません。インターネットを見渡しても篠山城跡のハスの風景写真はほとんど見られません。この写真は南堀のハスの花がピークだった2002年8月21日に撮影したものです。
廣瀬さんの記述によれば2003年は冷夏で茎が少なく実をつけるものも少なく、2004年には花が多く着いたものの虫食いや枯れるといった被害が多くあったとい
います。そして2005年消滅へと向かいます。
ハスが消滅した原因としては水質などの環境変化、外来生物による食害など諸説ありましたが、2010年復活したハスの花としてニュースになった佐賀城南堀の消滅原因がミシシッピーアカミミガメであったことからほぼ同様のことが原因と特定されました。
市では2013年からプロジェクトしてハスの復活大作戦に取り組んできました。原因と考えられる外来生物の駆除をメインにした取り組みですが、残念ながら未だ成果を上げられていません。
最近のニュースで、びわ湖のハスの群生が消滅し、その主な原因が生育に欠かせない粘土層が消失したことにあるとされました。これから考えると南堀のハスの消滅は複合的な原因で、未だ再生していない状況からすると土壌との関係もうなずけます。
かつて汚れの代名詞のようにいわれた堀の水は、公共下水道の進展とともに目に見えてきれいになりました。ハスの生育には適度な栄養と酸素が必要で水の清浄化だけではうまくいかないようです。


記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀



記録日: 2002/08/21 篠山城跡南堀




このコーナーでは、市民の皆さんからの投稿写真を掲載しています。
多くの皆さんからの投稿をお待ちしています。

▼写真の投稿について


[ 地域(sasayama)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(自然) | 地域(sasayama) | 記録日(2002/08) | 登録日(2017/07) | 記録者(ウェブマス) ]
[ ホーム| ]